立命館大学情報理工学部プロジェクト団体 ゲーム&CG部門 RiG++

新しいホームページに移転しました

https://rigpp.sakura.ne.jp/wp/

アローラ!!

どうもアドカレ3年連続3回目を書かせて頂くじーくらというものです

1回目、2回目とポケモンの記事を書いていたのでポケモンの人というイメージをお持ちの人が多いと思いますが得意なゲームはポケモンではありません。ポケモンは好きなだけです

得意なゲームはタイトルで分かるように「ぷよぷよ」です。ぷよぷよにもいろんなルールがあるんですけどその中でも「ぷよぷよ通」ルールを得意とします。というより通ルールしかやってません。

なので今回は

「どうやって連鎖を伸ばしていくの?」

ということを中心に書いていきたいと思います


ところでポケットモンスターUSUMのインターネット大会INTERNATIONAL CHALLENGEお疲れ様でした

僕自身普段はシングルレートしかやらない民なので初めてのがちWCSパーティを組んだんですけど難しいですね。しかしシングルレートとは違ったポケモンが活躍してたり相手の行動を読まなきゃ勝てなかったり相手の行動を完璧に読み切って理想の動きが出来たときの快感はシングル以上にあったと思います。そのうち構築記事を自身のブログにあげるのでどうぞ見てください。URLは後から多分載せます。多分。


さて本題に入っていきましょう

※注意

・本記事を書くじーくらのぷよぷよの腕前はぷよぷよeスポーツ(switch版)にてレート2500前後をうろうろしてるレベルです。そのレベルのプレイヤーが書く記事ということをご理解ください

・ぷよぷよはeスポーツです。記事を読んだからと言って連鎖がくめるようになるわけではありません。練習しなきゃくめるようになりません。この記事をきっかけにして練習してみてください

・ぷよぷよにもいろいろなスタイルがあります。個人にあう、あわないは存在しますのでご注意ください


1 ぷよぷよの基本的な連鎖

ぷよぷよには「定型」といわれる連鎖になる簡単な形が何個かあります。その内の「階段積み」と「カギ積み」を紹介します。

1.1 階段積み

正直私は苦手なのであまり詳しく話せません

階段積みは下図のような積み方をします

この連鎖はわかりやすく繋がってくれるので初心者でも繋がるかどうか分かる連鎖系だと思います。基本的には縦に同色ぷよを揃えてつみ、その1番上の1つ隣に同じ色をおきましょう

1.2 カギ積み

カギ積みは下図のような積み方をします

見た感じ階段積みより複雑に見えますが端っこから積んでいくと簡単に積むことが出来ます。また階段積みより少し積み方にバリエーションが多いので階段積みよりもツモに制約がなく組むことが出来るのは良いポイントです。今回は各連鎖ごとに少しバリエーション増やしてみましたが基本的に「1つぷよをはさんでクッションにする」という感じに覚えてもらえたら後々楽になると思います。

1.3 「定型」のまとめ

今回紹介した2つの定型。これにはメリットもあればデメリットもあります。それを簡単に説明していきます

メリット

・連鎖数を出しやすい

・組んでいて自分が理解しやすい(勘違いがおこりにくい)

これが最大のメリットですね。大連鎖が組めればそれでいいじゃないか??と思う人もいると思いますが

デメリット

・ツモ制約が厳しい

・隙が生まれやすい

・全消しを逃しやすい

などのデメリットがあります。

ツモ制約が厳しいというのは比較的見ててきれいな連鎖ですがそう都合良く特定の色のぷよぷよが落ちてくるという訳じゃありません。また対戦ではおじゃまぷよがふることもあります。そのときに対応しなきゃいけなかったりするので結構対戦では難しいものだったりします。特に私はカギ積みを滅多に組みません。というかラッキーでしか組めません。

これに関しては個人の感想と送ってきたぷよライフとしか言いようがないですね笑

定型が悪いというわけではないです。プロぷよぷよプレイヤーで「飛車ちゅう」というプレイヤーがいますがその方は好んで定型を組んでいくので定型になれてきて定型を極めたいと思ったらその人の動画を見ることもいい勉強になると思います。

2 不定型

不定型の定義は人によって違うかもしれませんがここでは「応用力のあるいろんな形のある連鎖」と定義します。不定型にも良形といわれる形もあるのでそこを取り上げていきます

ここでは「GTR」という折り返しをとりあげます。私の愛用の形です。これ以外もいろいろありますので興味があったら調べてみてください

2.1 GTR

GTRとは下図のような折り返しを指します。(おじゃまぷよ部分は消えなきゃOKの色)


たったこれだけ?と思う方いると思います。それだけで連鎖数は出せないと不安に思う方がいたらそれは間違いです。その先にいろいろな形があるのです。右の空いてるスペースをツモにあわせて自由に決められるのです。

ここで私がGTRを組むときの下列の例を何個か挙げてみましょう

  

 

一部みて分かるように階段積みやカギ積みの形を使って連鎖を伸ばすことも可能です。それ以外にもいろいろな形をくめるのでツモの制約が薄いのでかなり安定して連鎖をくむことが出来ます。またGTRは折り返し部分になっているのでそこから連鎖を伸ばすのも簡単です。何個か適当な例を見てみましょう。

 

一枚目はGTR形をごりごり組んでいき縦方向に伸ばしていった形です。二枚目は1連鎖目から順にGTR,挟み込み、GTRの2連鎖、GTR、挟み込み、その後は上にあるテンプレのおじゃまぷよを緑ぷよにして消えるようにしただけですね。

どうですか?一つ一つ見ていくと挟み込みやカギ積みの応用系など定型でやったことのおさらいになっている部分も多いです。挟み込みも横に並べて上から必要量落とすだけ。

ほら?簡単に見えてきたでしょ?

とまぁ言ってみましたけどそう都合良く来てほしいツモなんてきませんよね?そんなときどうするか考えてみましょう。

3 ツモがかみ合わないときは?


ほんとに上手い人はそのツモにあわせてごりごり難しい連鎖を組んで全部のぷよを消していきます。しかし普通無理ですよね?出来るならあなたは上級者だと思います。コメント欄にいきアドバイスを書いてください。出来ない前提で考えますね。

連鎖を組んでいく時に必ず「この色がほしい!」てことがあると思います。でも来ないときありますよね?その際はもう割り切って捨てましょう。連鎖の後ろの方をごみぷよ置き場にしちゃうんです。最初の方に連鎖を組むとき、左3列でGTRを組みにいこうとするので右2列をごみぷよ置き場にしちゃうんです。そのときに出来るだけ2つずつや3つずつつなげることを意識するとそのごみぷよを使って連鎖を組めたり、2連鎖とかで相手の邪魔が出来たりするので良いです。このときに自分の把握してるメインの連鎖部分のぷよは消さないように注意しましょう。消しちゃうと考えることが増えてパンクします。


4 まとめ

簡単にまとめましょう

いい形を覚える

練習してみる

少しずつ成長していく

あきらめず繰り返す

努力は裏切らないと言いますがこの努力は行動だけで無く考えることも含めて両立した努力だと思います。ぷよぷよにぴったり。

5 最後に

今回このような記事を書いてみましたがいかがだったでしょうか?ぷよぷよにはいろんな戦術があり勝つためには大連鎖を打つことも大事ですがそれ以外の要素もあります。がしかし大連鎖打てたら気持ちいいですよね?そのため今回は連鎖を組む私なりのコツを書いてみました。この記事をみて連鎖が組めるようになってぷよぷよがすきになってくれると幸いです。またいい連鎖が組めたらリプレイ保存して自分の使える形を徐々に増やしていきましょう。そのリプレイなどをTwitterにあげるとコメントなどももらえるかもしれませんね!

みなさんも是非良いぷよライフを送ってください

個人的な質問や対戦希望などがある場合はコメント欄や私を知っている部員はなにかしら連絡してみてください。私は怖い人じゃないので気軽にどうぞ。私を直接知らない人はRiG公式Twitterのほうに連絡してみれば反応あると思います。多分

スマブラをやりながらスプラ2をはさみポケモンをしますね。スマブラ。楽しみ。スプラ。誘い合ったらいく。ポケモン。WCS楽しい。時間。足りない。


明日は誰が記事を書くのでしょうか?私も把握してないので更新されるを楽しみに待ちましょう!!

コメント欄を読み込み中