RiG++について

新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。

初めまして、立命館大学情報理工学部3回生のrocaです。RiG++では今年度会計を担当します。

情報理工学部の方は、本日オリエンテーションで紹介があったかとは思いますが、今回はRiG++とはどんな団体なのかを大まかに説明していきたいと思います。それぞれの説明について、詳細は後日順次投稿していきますので、そちらも見ていただけると嬉しいです。

RiG++とは

RiG++は、2004年秋に発足した立命館大学情報理工学部プロジェクト団体のゲーム&CG部門です。 ゲームやCGの作成、ゲーム音楽の作曲をメインとしており、情報理工学部ならではの専門性と知識を生かし、 学内・学外のコンテスト等に向けて日々活動を行っています。

去年のブログからのコピペ 元の文章はどこ…?

以下でもう少し丁寧に説明します。

(他に書くところが思いつかないのでここで
活動日時:授業期間は火曜、金曜の18:00~19:30
      休暇期間、その他イベントはその都度連絡)

プロジェクトについて

プロジェクトというのはRiGの活動のメインとなるもので、各学期1回立ち上げられます。大体4~7人くらいのチームで、1学期間協力してゲームを作っていくというわけです。

流れとしては、

プロジェクトの立ち上げ→プロジェクトの開始→開発→完成!!!

のようになっています。

詳しくは 14日投稿予定

4つの課について

チームで開発するのにあたって、大きく分けて4つ役割分担があります。開発課と呼んでおり、部員は全員少なくともどこか一つに所属することになります。

ここでは各課について簡単に(雑に?)説明します。どの課でも経験問わず大歓迎です。また、ちょっと頑張れば課の掛け持ちも可能です。
気になった課があれば、後日投稿される記事をチェックしてみてくださいね!

コーディング課

コーディングとは「コンピュータで、プログラミング言語によってソースコードを作ること。」(デジタル大辞林)
主にUnityというゲームエンジンを使ってゲームのシステムを作ります。

詳しくは 6日投稿予定

2D課

ゲームのキャラクター、背景、ボタンやゲージといったUIなどを担当します。

詳しくは 8日投稿予定

3D課

3Dゲームの背景、建物、またはキャラクターなどを担当します。

詳しくは 10日投稿予定

DTM課

ゲームのBGMやSEの作成を担当します。

詳しくは 12日投稿予定

部室について

部室の場所は

立命館大学 びわこくさつキャンパス バイオリンク1Fサークルルーム9

です。

パソコンなどの機材や参考資料の本があります。

詳しくは 16日投稿予定

注意:現時点では春学期はオンラインでの活動がメインとなる予定です。対面での活動時も部室以外の教室を借りて行うため、活動時間に部室へ来ていただいても、人がいない可能性が高いです。

イベントについて

RiG++では、団体の内外で様々なイベントを行ったり参加したりしています。

1.内部イベント

新入生歓迎会や、ゲームジャム(短期間でテーマに沿ったゲームを作る企画)など

詳しくは  内部イベント 18日投稿予定

2.外部イベント

「立命の家」という大学のイベントや、企業の方をお招きした講習会など

詳しくは  外部イベント 20日投稿予定

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございます。

入部の段階ではほとんどの人が初心者です。最初は上回生による講習がありますし、分からないことはいつでも聞いて大丈夫です。ですので、興味をもってくださった方はぜひ!

部員一同、皆様の入部をお待ちしています。

入部希望者向けの説明会をzoomで開催します。以下のフォームに記入して送信していただいた方に、説明会の案内をメールでお知らせします。

あ、ちなみに部費は今年は年間1000円です。コロナくんのこともあってここ3年は1000円。対面での活動の復活度合いによりそのうち上がるかもしれませんが…コロナ前でも年間4000円(1回生は2000円)だったようです。安いですね。会計のひとりごとでした。

ではでは。

コメントを残す

CAPTCHA