RiG++について
新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。
初めまして、立命館大学情報理工学部3回生、guuです。
今回は情報理工学部のプロジェクト団体の内の一つであるRiG++とはどんな団体なのかについてざっくりと説明していきます。詳しくは後日順次投稿していきますので、ご覧いただけると嬉しいです。
目次
RiG++とは
RiG++は、2004年秋に発足した立命館大学情報理工学部プロジェクト団体のゲーム&CG部門です。 ゲームやCGの作成、ゲーム音楽の作曲をメインとしており、情報理工学部ならではの専門性と知識を生かし、 学内・学外のコンテスト等に向けて日々活動を行っています。
2021年の記事より(https://rigpp.sakura.ne.jp/wp/2021/04/04/rigtoha/)
要約するとゲーム制作サークルです。
具体的には、この後紹介する課のメンバーが、システム、3Dモデル、イラスト、曲、効果音などを作成し、チームでゲームの完成を目指します。
4つの課について
チームでのゲーム制作をするに当たって、4つの開発課が存在します。このサークルに所属するメンバーは全員、少なくともどこか1つには所属する事になります。
※複数所属も可能です。
それぞれの課については後日投稿のブログで詳しい説明があるので、ここではざっくりとですが説明します。
コーディング課
ゲームに必要なプログラミングなどのシステム開発を担当します。
主にC#を用いた制作が可能なUnityというゲームエンジンで制作しています。
詳しくは 21日投稿予定
2D課
ゲームに関わるキャラクター、背景、ロゴ、ボタンやゲージといったUIなどの2DCGの制作を担当します。
CLIP STUDIO PAINTやFire Alpacaなどのソフトウェアで制作しています。
詳しくは 23日投稿予定
3D課
ゲームに関わるキャラクター、背景、地形、建物などの3DCGの制作を担当します。
主にBlenderというソフトウェアで制作しています。
DTM課
ゲームのBGMやSEなどの制作を担当します。
DAW(Digital Audio Workstationの略で作曲・編曲などができるソフトウェア)を使い制作しています。
詳しくは 27日投稿予定
部室について
部室の場所は立命館大学 大阪いばらきキャンパス H棟5階(H501室)、H棟3階(Student Activity Lounge)です。
イベントについて
内部イベント
新入生歓迎会や、ゲームジャム(短期間でテーマに沿ったゲームを作る企画)、LT会(学んだ技術の発表会)などがあります。
詳しくは 29日投稿予定
外部イベント
「立命の家」という大学のイベントや、企業主催のゲーム制作イベントなどがあります。
詳しくは 31日投稿予定
活動の場所と日時と部費
活動場所は主に空き教室を確保して使います。活動日時は主に火曜日と金曜日の18時からです。
※ゲームのチーム制作が始まると、チームによってそれぞれです。
年間の部費は1000円です。
最後に
最後まで読んでいいただきありがとうございます。
どの開発課の上回生もほとんどは初心者からで、講習で学んだり先輩に教えてもらったりしながら成長してきました。わからないことは気軽に聞いてください。
ゲームや音楽、イラスト、3Dが好きだったり、制作に興味をもってくださったりした方はぜひ。
皆様の入部をお待ちしております。
新歓用Discordサーバーはこちら
X(旧Twitter) : https://twitter.com/rigplusplus