【初心者歓迎】3D課の紹介!#はじめての3D#3DCG

こんにちは!RiG++3D課リーダーのSeiyaです。

新入生の皆さん、入学おめでとうございます!

この記事ではRiG++の3D課の活動を紹介します。

3D課ってなにするの?

3D課は名前の通り3DCGを扱います。Blenderという無料のソフトを使うので気軽に始められます!

RiG++の活動では主に3Dモデリングを行います。3Dモデリングは簡単に言うと、ゲーム内のキャラクターや建物などの3Dモデルを作ることです。

これは僕が1回生の時に参加したゲームの画像です。こういった3Dモデルを作ることでゲーム制作に関わることになります。自分が作った3Dモデルがゲームで見られるとめちゃくちゃ感動します!

また、長期休みの課題や学園祭の展示物として自分の3DCG作品を作ってもらったりもします。

このような一枚の画像として作品を作ることもあります。3Dモデリングだけではなく、カメラの設定やライトの設定などを考えたりしてゲーム制作とは違った自己表現ができるのも3Dの楽しさだと思います。

おわりに

3Dって難しそう…って思う人もいるかもしれませんが、ほとんどの人は大学生から始めているので大丈夫です!新入生向けの講習も行っているので3Dを作りたいという気持ちさえあれば技術も才能も関係なく誰でも楽しめます!

かなり取っつきやすい分野なのでぜひ興味があれば入部してみてください!

27日にはDTM課の紹介もあるのでどの課にしようか悩んでるって方はそちらも読んでみてください。

興味を持ってくれた方は新歓用のDiscordサーバーがありますので是非参加してみてください!

X(旧Twitter)ではRiG++の活動を紹介しています。

コメントを残す

CAPTCHA


新歓

次の記事

DTM課について