【初心者歓迎】コーディング課の紹介【初めてのコーディング】

はじめに

どうも新入生のみなさん、こんにちはこんばんは、RiG++コーディング課リーダーのKZです。今回は、RiG++にある課の一つコーディング課の活動を紹介していきたいと思います。

コーディング課って?

コーディング課とは簡単にいうとゲームの内側の部分を作っていく課です。普段私たちがゲームで遊んでいるときに目にするものはイラストだったり3Dモデルだったりいわゆるゲームの外側の部分です、しかし当然それら素材は内側ではコードによって動いているもので素材だけでは動くことはありません。そしてそのようなコードを書いていくのが我々コーディング課の活動です。

使用ソフト

コーディング課では主に下記の二つのソフトを使ってゲーム制作を行っています。

・Unity

・Visual Studio

Unity

Unityとは無料で使うことが出来るゲームエンジンです。ゲームエンジンとは何なんだ?という方もいると思いますが簡単にパソコンでゲームを作るときに簡単に作ることができるようにしてくれるものと考えてもらえば大丈夫です。Unityはゲームエンジンとしてはかなり有名なので触ったことがなくても聞いたことはあるなんて人もいるんじゃないかなと思います。

Visual Studio

Visual Studioとはコードを書いていくときに使うものです。コードを書くだけならVisual Studio以外でも書くことが出来るのですが、Visual Studioはコードを書くことを楽にすることが出来ます。そのため多くのメンバーはVisual Studioを使用しています。

おわりに

今回はRiG++コーディング課の活動を紹介していきました。出来るだけ難しい単語は使わずに紹介したつもりなので新入生の皆さんにも分りやすく伝わっていることを願っています。自分にコードを書くことなんて出来るのかと不安な方もしっかりと講習を行っていきますので安心していただければと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。23日には2D課の紹介も行われますのでそちらも是非読んでみてください。

興味を持った方は新歓用のDiscordサーバーがありますので是非参加してみてください。

X(旧Twitter)ではRiG++の活動を紹介しています。

コメントを残す

CAPTCHA


新歓

前の記事

RiG++について