2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 blog_member 新歓RIG++の外部イベントについて こんにちは!立命館大学情報理工学部三回生のkousiです! RIG++が参加している外部イベントの一部である「立命の家」「KC3Hack」について紹介していきます! 目次1 立命の家2 KC3Hack3 まとめ 立命の家 […]
2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 blog_member 新歓RiG++の内部イベントの紹介 目次1 まずは、自己紹介!!2 RiG++の内部イベント一覧3 ゲームジャム4 定例イベント5 打ち上げ6 まとめ まずは、自己紹介!! 初めまして、RiG++渉内課のしゅうまです。 好きなゲームは、シューターゲームです […]
2022年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 blog_member 新歓部室紹介 初めまして。今年度RiG++の副団体長を務める2回生のTenです。今日は部室について紹介します。 ※コロナ禍ゆえ、BCPレベルによっては部室を利用することができないかもしれません。※Tenは2週間ほど前に初めて入室する […]
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 blog_member 新歓1つのゲームが完成するまでの流れを紹介|プロジェクトについて こんにちは。 情報理工学部 3回生 RiG++ 総務課のNishikoです。 「RiG++に入ったらどのような流れでゲームができるのだろう?」と思ったことありませんか? 今回は、1つのゲーム制作計画(プロジェクト)がどの […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 blog_member 新歓DTM課の紹介 目次1 はじめに2 DTM課とは?3 DTM課の仕事について4 最後に はじめに RiG++DTM課リーダーのふぁなしと申します。 本記事では、PCでゲーム内音声を制作するDTM課についての紹介をいたします。 未経験でも […]
2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月10日 blog_member 新歓3D課の紹介!! 皆さん、初めまして!!情報理工学部3回生のsohma(そうま)といいます!RiG++で3D課のリーダーをやっています! サークル選びは大学生活を大きく左右するイベントです。そんなサークル選びにこの記事が少しでも参考になっ […]
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 blog_member 新歓2D課の紹介~ゲーム世界の創造~ どうも、こんにちは入部希望の皆様。私はRiG++2D課リーダーのAOと申します。まず初めに、新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。そしてようこそ琵琶湖県へ、共に京都・大阪に水マウントをとりましょう。 さて、この記事を […]
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 blog_member 新歓コーディング課の紹介 新入生の皆さん、入学おめでとうございます。そして、初めまして!私は情報理工学部3回生の 23 (ふみ)といいます!今年度のRiG++コーディング課リーダーをしています。 今日は、先日の記事でrocaさんが紹介されていた、 […]
2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 blog_member 新歓RiG++について 新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。 初めまして、立命館大学情報理工学部3回生のrocaです。RiG++では今年度会計を担当します。 情報理工学部の方は、本日オリエンテーションで紹介があったかとは思いますが、今回は […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 blog_member 新歓RiG++の新歓ブログ始まります!! みなさま、はじめまして! 新入生の方はご入学おめでとうございます。 理工学部3回生のアルです。 今期のRiG++の団体長を務めています。 宜しくお願いします ! このブログでは前年度と同様に4月の間、部員がそれぞれのRi […]