2021年12月18日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 blog_member アドカレ可読性可読性可読性のはなし アドカレ予定ではなんらかのUnityコーディング(UniRx,UniTask本の履修結果とかかきたかった)を書くといいましたがそれは嘘だ。 二回生のTZです。実はRiGのアドカレは分身(複数投稿)が流行っていまして、二度 […]
2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 blog_member アドカレ1日ゲームジャム「あほげー」に参加しよう! 目次1 はじめに2 あほげーって何?3 ぶっちゃけ1日でゲーム作るのはやばくない?4 実際どんな感じでやったの?5 おわりに はじめに RiG++所属 コーディング/3D課のβluckです。 昨日のアドカレ(フリーゲ […]
2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 blog_member アドカレフリーゲームを薦めたい男「フリーゲームを薦めたい」 目次1 ご挨拶2 今回オススメするゲームの条件3 ①ニュー・スーパーフックガール4 ②Elona (Eternal League of Nefia)5 ③ReversEstory6 ④デカルトであそぼ7 おわりに ご挨拶 […]
2021年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 blog_member アドカレパソコンゲームのススメ みなさんこんにちは、23(フミ)です。 突然ですが、みなさんはゲームをどんなハードでプレイされていますか?Nintendo Switch?それともPS5でしょうか?私は今年の春にSwitchを買ってからはSwitchで遊 […]
2021年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 blog_member アドカレおすすめスマホゲーム こんにちはSukemitsuです 今日は自分がやっているスマホゲームの内2つを紹介したいと思います 1.ダンジョンに出会いを求めているのは間違っているだろうか~メモリア・フレーゼ~ 2.ガーディアンテイルズ https: […]
2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 blog_member アドカレコルーチン(Unity)を適当に使っている人間が送るコルーチンいろは唄 目次1 はじめに2 コルーチンとはなんぞや3 使ってみようぜ はじめに はじめまして。2回生セキュリティネットワークコース、コーディング課と一応幽霊でDTM課のTZと申します。 今回の記事はタイトルの通りコルーチンを適当 […]
2021年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 blog_member アドカレおすすめゲーム 目次1 目次2 あいさつ3 おすすめゲーム3選4 メトロイドシリーズ4.1 紹介4.2 どれやればいいの?4.2.1 メトロイドドレッド(Switch)4.2.2 メトロイドフュージョン(GBA, VC:WiiU, (3 […]
2021年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 blog_member アドカレ絶対に音割れを回避する方法【DTM】 こんにちは!DTM課リーダーのKoseiです!今回は音割れを回避する方法とその応用について書きます。 クソダササムネにしてみました! 目次1 0dbを超えれば音割れするのでは?2 じゃあ書き出した音声ファイルも音割れしな […]
2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 blog_member アドカレ2Dアクションゲームを作るときのネット上に(なかなか)落ちていない情報 目次1 はじめに2 コーディング課の人へ向けて3 2D課の人へ向けて4 最後に5 僕が書いた他の記事 はじめに みなさんこんにちは。10日目担当RiG++OB、5回生の妹チルです。なんでまだ大学にいるんだろうね、不思議だ […]
2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 blog_member アドカレ正式版が今年リリースされたVroidが3D全く齧ってなくてもキャラつくれてすごい 目次1 はじめに2 Vroidって何?3 ①MMORPGのキャラメイクみたいな操作感でキャラクターを作れる4 ②髪型を作るのがガチ。5 ③作った物そのままBlender・Unityに持っていける6 おわりに はじめに […]