アドカレ7日目担当のみーやです。よろしくおねがいします。
はじめに
今回、アドカレを書くにあたってテーマを何にするか非常に悩みました…
Twitterでアンケートを取ったのですが、結果はこんな感じに…
かなり真剣に悩みました。悩んでるうちにもう6日に。悩んでる暇はない。書き始めなければ…
と、言うことで!
Blenderで始めるお料理入門始まるよ!!
Step0
今回使用するのはBlender2.79です。
きれいなレンダリングをするためにも過去のバージョンを使っている人は新しいのいれてください。
Step1
完成形の決定
とりあえず、Googleで「ご飯」で検索して完成形を模索します。
ああ、飯テロ…お腹へってきた…。
画像を見ると
- ご飯茶碗に盛り付けられている
- 箸で持ち上げられている
- 暗い背景か暗い茶碗を使っている
- 湯気が出ている
- ご飯部分に光を当てている
このような特徴があるものが多いことがわかります。
ということで、この条件に当てはまるように作っていきましょう。
Step2
次に必要そうなオブジェクトを書き出します。
- 米粒
- 米粒をパーティクルで生やすための親オブジェクト
- 盛り付け用の茶碗
- お箸
- 撮影用の机
- 湯気
こんなところでしょうか。必要なオブジェクトが分かったのでシコシコモデリングしていきます。
わかりやすいようにフラットシェーディングで表示させてますが、レンダリングする時はちゃんとスムースシェーディングにします。
結構手抜きで作ったのでローポリで時間も10分かかってないくらいで作りました。
Step3
盛り付けをしていきます。
いい感じにパーティクル使って米粒を並べて、作ったオブジェクトを配置していきます。
Step4
湯気の追加
湯気をボリューム使って表現しても良いのですが、米粒をパーティクルでいっぱい表示させているのでもうあんまり重い処理はさせたくないところ。
そういうわけで、湯気を手書きします。
ノードで頑張ると黒い部分が透過され、白い部分が半透明になります。
これでいい感じに湯気が表現できるわけです。
Step5
さて、あともう少し。
ライティングをしていきます。基本的にワールドは真っ黒にしてライトを使って照らしていきます。
ランプ系は(個人的に)使いにくいので、平面に放射を割り当てて照らしていきます。
まず、真上から優しく照らします。そして今回は左から強めの光で照らしました。
物によっては左右から照らしてもいい感じになります。
完成!!
レンダリングして完成です!
なかなか美味しそうにできた気がします。もう少しつよいパソコンを使っている方なら、マテリアルにSSS使ったりすると透き通った美味しそうなお米のマテリアルを作れます。が、まあこんなところですね。
ちなみに、木目はわざわざテクスチャをネットから持ってこなくてもこんな感じでBlenderで生成できるのでやってみてください
最後に
なんかいい感じが多くてわかりにくかったかもしれませんが、なんかいい感じにがんばってください。
ここにBlendファイル置いとくので自由にDL、改変、投稿してくれて構いませんが3D大相撲に出すのはやめてくださいね…
それでは!!
追記(投稿直後)
なんでBlender2.79が必要だったか書き忘れてたので追記します。
Blender2.79からカラーマネジメントでFilmicが、そしてデノイズ機能が追加されました。
このお陰でよりリアルで、ノイズの少ない綺麗な画像がレンダリングできるようになりました。
こんな感じで機能をオンにすると幸せになれますよぉ〜
それではよいBlenderライフを!!